曲面ディスプレイデビューしたMasaya(@MasayaToAi)です。
今回は、購入前に不安だった以下の点についてお話しします:
購入前の不安
「曲面ディスプレイは歪みで、直線を引くデザインや写真加工には向いていないかも?」
結論
人にもよると思いますが、自分の場合は問題ありませんでした。全然イケル!!
よっぽどシビアな作業をする人以外、デザイン用途でも問題ないというのが自分の考えです。
曲面ディスプレイはデザイン用途に向いていない?
曲面ディスプレイに惚れてから、いろいろと情報を検索するうちに何度もこのデメリットを目にしました。
実際に家電量販店で見てみるも、デザインソフトとか入ってなくて正直よくわかりませんでした。
自分の場合はそこまで多くデザイン業務があるわけではないので、買って見てダメだったらMacbook PRO本体のディスプレイでデザイン作業をしようと割り切って購入しました。
歪みは最初の1,2日だけ気になり、その後慣れた
曲面による歪み
初めて見たときはかなり気になりました。
最初の印象
これ、直線描くの大丈夫だろうか。。。。
そんなことを不安に思ったのですが、1,2日たった今、不思議なくらいに歪みが気になりません。
目が慣れたのだと思います。目が慣れて勝手に脳内補正されてるんじゃないかというレベルで問題ないです。
イラストレーターも問題なく使えています。
34インチ曲面ウルトラワイドモニターの曲がり具合はこんな感じ
真上から見てみると、一番出っ張ってる端っこの部分と一番凹んでる真ん中の部分でだいたい5cmくらい差があるのではないかと思われます。
DELLのサイトを見るところ、曲面のカーブを大きく作ったと書いてあったので、きっとカーブは急な方です。
このディスプレイで慣れて気にならないのだから、ほかのディスプレイでは問題ないと思います。
注意
あくまでも自分の感想です。画面いっぱいいっぱいにキャンバス引っ張って大きく絵を描く人とかは少し気になるかもしれません。
最悪慣れなくても、対策できる!
最悪慣れなくても、実際に歪みが少ない画面の中心に、小さく表示して作業をすれば問題ないと思います。
ゲーム・作業・デザイン、様々な用途で使える品
用途別のメリット
- ゲーム: 自分はゲームはしないのですが、動画を見るときに没頭感があっていいのでゲームにも最高だと思います
- 作業: スペースを大きく持てて目の移動が少なくて済むので作業に向いているのはいうまでもないです
- デザイン: 今回の記事でも書いていますが、デザイン利用にも問題ないと思います
まとめ
快適に使える大きな作業スペースが欲しい人は、曲面ディスプレイありです!!
特にMacbook ProなどのUSB-C端子のPCを使っている人にはこちらのディスプレイがオススメです。
LG 34UC99-W 34インチ曲面ウルトラワイドモニター