留学(ワーホリ)+その前中後に海外ドラマ「フレンズ」で英語を勉強して、日常会話レベルの英語力を手にしたMasaya(@MasayaToAi)です。
今回は僕がどのように英語を勉強してきたのか、フレンズを見て英語を勉強する方法をお伝えします。
なぜフレンズが英語学習に効果的なのか
机に座ってカリカリ勉強するのが嫌いな僕にとって、フレンズの勉強はとても効果的だと思います。
最大のメリット:面白いから続けられる
まず何より面白いので何度見ても苦痛になりません。もう、全シーズン通して5回は見ていると思います。
実際そんなに見なくても勉強になりますが、楽しくて好きなので何度も見てしまうんです。今は妻と一緒に毎晩見ています。
現在の視聴環境
こんな感じでプロジェクターとFire TV Stickで見ています。オススメ!!
参考記事: ASUSのプロジェクターとFire TV Stickが最高!!
コストパフォーマンスが良い
最近はHulu、Netflix、Amazon Primeビデオと見放題サービスが充実してて、月1,000円以下の料金で見放題です。
僕が留学に行く前はレンタルビデオで大量に借りてきて、すっごいお金かかっててもったいなかったです。
実証済みの効果
妻も効果を感じていて、だいぶ聞き取りやすくなったと言っています。
これはきっと誰かの役に立つはず!月に1,000円、もしくはブルーレイ・DVD全シーズンセットを購入しても1万円以内で手にはいるいい教材と勉強法です。
海外ドラマ「フレンズ」とは
作品概要
いわゆるジェネレーションX世代である「社会に出てもなかなか大人になれない」登場人物たちの、都会的なライフスタイル、友情や恋愛を、オフ・ビートなユーモアでコメディに仕立てあげている。
引用元: Wikipedia
特徴
- ジョーク満載の日常コメディーなドラマ
- 英語がわからなくてもジェスチャーや表情だけでも笑ってしまう面白さ
- 時々高度なジョークがあって、さっと聞いただけではわからないものがあって、それを調べるのもまた楽しい
作品データ
- 制作年: 1994年(かなり古いですが、ものすごく流行ってシットコムの一番のヒット)
- シーズン: 1から10まで
- 各シーズン: 25話くらい
- 1話の長さ: 20分ちょっと
- 総時間: 1話20分として合計5,000分、83時間!!
まあでも1話1話が丁度いい長さなので勉強にはもってこいです。
人気の証拠
出演者の給料が1話30万だったのが、シーズン10が終わるころには1億円ほどになるほどの人気になったそうです。1話で1億とかw すごすぎです。
海外ドラマ「フレンズ」は英語の学習にいい!!
1. シーンが日常
なかなかここまで日常のシーンが満載な海外ドラマも少ないのではないでしょうか?
基本的にカフェやリビングで友達同士でだべってるシーンが多いので、留学先や外国人の方と接する時にそのシーンを思い出しながら「なんて言ってたっけなー」って感じで思い出して使える英語やフレーズがたくさん出てきます。
2. 自然な英語
アメリカで実際に話されている英語表現がたくさん出てきます。
古い海外ドラマだから「よくないよー」という人がたまにいますが、英語があんまりできない身からするとこれで十分だと思います。
現地の人が今リアルで使っているスラングなどは学べませんが、普通に英会話を勉強しているレベルでそもそもそこまで必要なのかと思うところもあります。僕は今の所これで十分です。
3. 楽しいから続けられる
どんなドラマでも楽しくないと見続けるのは辛いものですよね。
その点フレンズは面白いし、回を重ねるごとにキャラクターに愛着が湧いてくるので見続けるのが苦になりません。僕は全シーズン通してすでに5回は見てます。それでも面白い!
4. スクリプト(セリフ・台本)がインターネット上に転がっている
ただ見てても字幕に追いつけず、もう一回巻き戻してみるのもめんどくさく流し見してしがちです。
セリフや台本のスクリプトがあると勉強がはかどります。その点、フレンズはたくさんの人が解説をつけながらセリフを書き起こして丁寧に訳してくれているのでとても勉強しやすい環境です。
オススメサイト
こちらのサイトでセリフが書きおこされているのでドラマを見た後読んでみるのをオススメします。
→ シットコムで笑え! 海外ドラマ「フレンズ」英語攻略ガイド
5. 常に復習できる。モチベーションが続く
SNSにもフレンズ好きのためのアカウントがあります。
そこでフレンズで出てくる英語をもう一度学べたり、
フレンズを見る方法
結論:Netflixがオススメ
結論から言うと僕のオススメはNetflixで見ることです。
ネット環境がない人はAmazonでブルーレイボックスがオススメ!
1. 月額制のオンラインの見放題サービスで見る
Netflix, Hulu, Amazon Prime Videoなどで見ることがオススメです。
レンタルビデオでみたり、DVDボックスを買ってみるよりも断然コスパがいいと思います。
その中でも僕がオススメなのがNetflix!!
Netflixがオススメな理由
理由は字幕、音声を共に、英語・日本語と自由に変更できるからです。
今まで日本語音声で見たことはありません。
学習の進め方
英語を勉強するなら最初から英語音声!そして、
日本語字幕 → 英語字幕 → 字幕なし
に挑戦していきましょう。
他のサービスの比較
Amazon Prime Video
- Amazonで日頃からよく使っていてprime会員になっている人は追加料金なしでAmazon Prime Videoを見放題なのでこちらの方がいいかもしれません
- ただし、見れる内容や作品が時々かわるようで、以前はシーズン1,3,5,7しかなかったり(なぜか1シーズンずつとばすという嫌がらせのようなw)
- さらに、字幕版しかないので英語音声、日本語字幕でしか見ることができません。英語字幕にできないのは惜しい!
Hulu
- Huluは衝撃です。HuluもNetflixのように英語字幕にできるのですが大きな欠点があります
- 嫌がらせのようにシーズン1,3,5,7しかありません。きびしいー
- 多少安いもののこれではオススメできません
やはり一番オススメはNetflixです。
2. レンタルビデオで見る
家にWiFiがない人やインターネットが使い放題ではない人はDVDを買うよりもレンタルしたほうが安くなると思います。
僕が初めて見たときは月額サービスがなかったのでレンタルDVDでした。期間以内に返さなきゃいけない、いつでも何回でも見れるわけではないといった心理的制限で真剣に見た記憶があります。そんなメリットもあり!
3. ブルーレイ・DVDボックスを買う
Amazonで意外に安かったです。全シーズンセットで1万円しない!!!
これならレンタルで見るよりこちらのほうがいいかも。
DVDセットのコンプリートは安いのが見当たりませんでしたがBlu-ray(ブルーレイ)のやつがなぜか安いんですね。
しかもリマスター版で映像も綺麗なんだとか!!!ほしい
海外ドラマ「フレンズ」での英語勉強方法
具体的な勉強方法
短期的な方法と、長期的な方法で紹介します。
まずは普通に好きな方法でフレンズを1,2話見てみて、それで好きそうだったら長期的なプランで、あまり好きになれなそう・もしくは留学前で短期間でがっと勉強したい場合は短期的な計画で勉強していけばいいと思います。
長期的なフレンズ勉強計画
- 1回目: 英語音声・日本語字幕でザーッと見ていく
- 2回目: 英語音声・英語字幕でわからないところを止めながら見ていく
これでいいと思います。
例えば一回、1シーズン分を日本語字幕で見て楽しみます。ここで内容がわかります。
次にもう一回1話から見直すのですが、次は英語字幕にして、わからないところを止めながら見ていきます。
これで、日本語で理解して、英語で理解して、聞き取れる英語をどんどん増やしていくという作戦です。
何度も短時間のうちに同じ話を見るのは心理的にも苦痛だと思うので長期的に計画をできる人はこの方法で勉強していくとストレス少なく勉強していけると思います。
短期的なフレンズ勉強法
もう、とにかく短期的に短時間で身につけていきたいと思うのなら1話ずつ何度も見直して身につけていくのが一番です。
ただ、同じ話を何度も見るのは負荷がかかるので、がんばってください。
- 1回目: 日本語字幕でみて、話の流れと内容を把握
- 2回目: 英語字幕にして、わからないところを止めながら意味を調べ巻き戻しながら聞き取れるようになるまでやっていく(一番しんどい)
- 3回目: 字幕を消して英語音声だけで「ここってなんて言ってたよな」って理解しながら見る(2回目のテストみたいな感じ)
これを1話ずつ進めていけばものすごく力になります。でも本当にモチベーションがあるときしかオススメしません。ほんとしんどくて僕はしきりません。3話ずつではしてたりしてました。
僕が感じたフレンズ英語学習の効果
もう何度も見ているのですが、だいたい話の筋は覚えているので英語を聞き取ることに集中できます。
一語一句聞き取れていなくても雰囲気でなんて言ってるかわかるようになりました。
留学していたころはそのシチュエーションに合わせて、「フレンズのあのシーンでこんな言い回ししてたからこう言ってみよう!」といった感じで使える場面が結構あって嬉しかったです。かなり効果を実感しました。
妻が感じている効果
妻は職場で英語を話す機会もちらほらあるところで、よく「聞き取れなかった」「英語でてこんやった」って言っていたのですが最近「結構早かったのになんて言ってるかわかった」というようになりました。
妻のツイート
英語リスニングのために、海外ドラマ「フレンズ」を見始めて数ヶ月。。。先日職場に来た外国人のモゴモゴした英語が聞き取れました!!! きっとフレンズのおかげだ!
— Mamiko:) (@Mamiko_Izumi) September 23, 2016
だいたい初めて半年くらいかな??
最初のシーズン4までは日本語字幕、英語音声で見てたんですが最近は英語字幕に切り替えました。冒頭部分(オープニングテーマがはいる前)の部分だけ、何回か巻き戻しながらなんて言ってるか聞き取る確認をするようになりました。
まとめ
- 海外ドラマ「フレンズ」は楽しい
- 英語の勉強に向いているのでぜひ試してみてください
- ネットが使い放題の環境の人はNetflixオススメ
- ネットがなかったらAmazonで「フレンズ-コンプリート シリーズ シーズン1-10」を買うといいかも
- 妻とともにたしかな効果を実感しています
ぜひぜひ海外ドラマ「フレンズ」で英語の勉強に挑戦してみてください。
使える英語が学べて、聞けるように、話せるようになっていいと思います!!