lifestyle

クセの強いお勧めの洋酒3選|国際交流で知ったおいしいお酒達

国際交流を通じて知った、クセの強い洋酒3選を紹介。アブサン、アマレット、イェーガーマイスターの特徴と飲み方を詳しく解説します。

お酒、そして外国人の方と交流することが大好きなMasaya(@MasayaToAi)です。

ちょっと変わったお酒を飲んでみたい。いつもと違うお酒に挑戦したいという方へ向け、酒好きの僕が少しクセのあるお酒を紹介してみます。

どれも外国人の友人から教えて貰ったシロモノです。ふふふ。美味しいよ。でもものすごく好き嫌いが分かれるものです。

注意
これ飲んだら彼女がチューしてくれなくなる(彼女にとってはものっそ臭いらしい)。好きな人はとことん好き、嫌いな人はとことん嫌いなお酒です。


1. アブサン

これ一つで記事を書いてしまうほど愛しています。

飲み方

  • 水割りで飲むのがオススメ
  • 辛いやつは砂糖を入れるといい

→ フランスのアブナイお酒「アブサント」について詳しく書いた記事

特徴

詳しくは別記事を読んでもらいたいのですが、もうストーリーが面白くてつい人に教えたくなっちゃうお酒です。

ほわって甘さが来てすっっっごくおいしい。毎日飲みすぎちゃうので家には買わないと決めています。仕事がはかどらなくなるから


2. アマレット

味わい

アーモンド?杏仁豆腐?な感じの甘いお酒です。

飲み方

  • 炭酸水で割るのがオススメ
  • アイスやコーヒーに垂らすのもいい

これは、甘ったるいんだけどクセになる味です。炭酸水で薄めるとちょうどいい。

僕の周りでは結構女の子に人気な気がします。アーモンドが入っているのかと思いきや杏の甘さの様子。

アマゾンのレビューより

**アイスやコーヒーに垂らすのもいいらしい!!**早速やってみよう。ラムレーズンも絶対合うな!!ハーゲンダッツ普段高くて買いませんが奮発しようか。。。

ソーダで割ってよし、バニラアイスにかけてよし、コーヒーに一垂らしするもよし。どういじくってもよくなる、有ると重宝する一品です。

ハーゲンダッツのラムレーズンにかけると、激ウマです。

カクテルレシピ:ゴッドファーザー

ウイスキーと割るとゴッドファーザーなるものになるそう!!

いかつい名前w 飲みたーい
映画ゴッドファーザーを1度観てみたい

カクテル ゴッドファーザー

  • ウイスキー 60
  • アマレット 20
  • グラスに氷 ウイスキー アマレットを入れて軽くステアする

これで君も今日からゴッドファーザーだ
おーはよ
— ラスティーネイル (@BcwBa77kTQPKHnQ) February 1, 2016


3. イェーガーマイスター

味わい

アブサンの苦味を強くした感じ

飲み方

  • コーラ(できればROOT BEER)で割るのがオススメ
  • レッドブル、オレンジ、トニックで割って飲むと美味しい

味は、美味しいとは言いがたいもの。でもクセになります。

評価

嫌いな人は本当に嫌い。Twitterでも「養命酒」「歯磨き粉」など、ひどい言われよう。

養命酒を英語にすると「イェーガーマイスター」だと思う。
— Janek Chenowski (@chenowski) February 7, 2016

Q.イェーガーマイスターってどんな味??
A.歯磨き粉
— たいち (@taichi_0111) February 5, 2016

僕、カフェインに弱い体質のようでレッドブル無理。


まとめ

ザーッと紹介してみました。僕の愛するお酒たち!

ちょっと変わった味が好きな人にはドンピシャかもしれません。

ハッカ飴が大好きとか、カルミンが大好きとかそんな人は絶対飲んでみて!気にいるから!!

追記:カルミンについて

ちなみにカルミンって製造中止になったんだね。。。。さびしい

「カルミン」は1921(大正10)年に販売開始。約90年の歴史を持つ文字通り「長寿商品」だった。
そんな「カルミン」も時代の波には抗えなかった。担当者は、「市場環境の変化」に苦しみ、販売終了という決断に至ったと話す。
引用: Yahoo!ニュース


プロフィール

僕、Masaya(@MasayaToAi)は国際交流で知った面白いことをシェアしていくので良かったらフォローしてください。

#洋酒#アブサン#アマレット#イェーガーマイスター#国際交流#お酒
Masaya

この記事が少しでも参考になったら、ぜひXでシェアや感想の引用リツイートいただけると嬉しいです!

ブログ一覧に戻る