経歴
再出発の準備中!
・各種生成AIツールの学習、実践(独学)
・ものづくり, 3CADの学習(通学)
AIツールの導入を個人・企業さま相手に実験的にサポートしてます。
会社員とフリーランス
・海外と子どもたちに関わる企業で正社員勤務
・個人事業でコーチング、ITコンサルタントも継続
専業フリーランス
・個人ブログ運営
・広告運用代行
・IT顧問
・海外個人輸出
・コーチング
などいろんな仕事を経験してきました。
フリーターしながら模索
人との繋がりで紹介を中心に興味ある仕事を経験させてもらいました。
パン屋、留学会社、WEB制作会社、貿易会社、ホームステイの会社、イベント会社、ゲストハウス、社会的養護施設、日本語学校。この時、WEBデザインの学校と日本語教師養成講座にも通いました。
大学生(カナダに休学留学)
久留米大学で英語専攻してました。1年間休学留学してカナダのバンクーバーにワーキングホリデー制度で留学しました。帰国後、自信がついて活動的になって、国際交流サークルを作って活動してました。
培ってきたスキル
傾聴力
相手の話を深く聞き、想いや感情を引き出すスキル。「コーチング」を300万円以上の学習費と500時間以上の実践で磨いてきました。
わかりやすい説明力
複雑なことを簡単に、相手のレベルに合わせて伝える技術。日本語教師養成講座420時間と日本語学校での授業実施、その他、コーチング・IT活用関連講座提供などで培ってきました。
コミュニティ形成力
人と人をつなぎ、自然な交流が生まれる場作り。多くのコミュニティ立ち上げ経験があります。
IT・デジタル活用力
企業内IT担当として社内DX化を推進。最新AIツールの導入・活用にも積極的に取り組んでいます。
文章・コンテンツ制作力
5年間のブログ運営で290記事執筆。読みやすく価値ある情報を継続的に発信する力があります。
学習・適応力
様々な分野・業界を経験し、常に新しいことを学び続ける姿勢。変化を楽しむマインドです。
💡 大事にしていること
「好奇心は熱いうちに打て!」
そんなことわざはありませんが、そんな心意気で生きてます。
何かに興味をもった時、即メモをして、その日のうちに必ず最初の小さな一歩を踏み出すと決めています。可能ならその瞬間にその最初の一歩を踏み出します。
このマインドのおかげで、興味を持ったことに即取り組み、それらが繋がっていき今の自分の人生を楽しく刺激的なものにしてきたと思います。これからも大事にします。
「めんどくさい」は「楽しい」に変える
めんどくさいことは苦手です。でも、めんどくさくないことにするための工夫ならいくらでも頑張れます。
面倒な作業を自動化したり、効率化したり、楽しいゲームに変えたり。その過程で新しいツールや方法と出会ってきました。「めんどくさい」を「楽しい」に変えることで、周りをハッピーにしていきたいです。
社会と個人の最適化を追求する
社会における自分の活かし方を最適化したい。それは単なる個人の利益ではなく、組織における個々の最適化と才能を活かすことを目指しています。
誰もが自分の強みを発揮できる環境を作りたい。そのために、個人の特性を見極め、適材適所の配置や、効率的なシステム設計を心がけます。最適化は「効率化」ではなく「価値最大化」だと思います。
互いに成長する関係性を大切に
誰かに何かを教える時、自分も最も多くを学んでます。一方的な指導ではなく、相互成長の関係性を大切にしています。
教えることで自分の理解が深まり、新しい視点を得られます。相手の質問や反応から、自分では気づかなかった発見がある。この循環的な学習プロセスが、最も効果的で楽しい学び方だと思っています。
✨これも何かのご縁!
「興味・想いが似てる!」
「Masayaが詳しいor経験した〇〇が気になる!」
なんでもお気軽にDMください☺️