ライフスタイル

2025

📚勉強一色

・平日は学校・AI学習と制作、時々イベント実施。
・週末は、ボランティア or イベント等
・ADHD診断→投薬で生きやすくなる
スキルアップに全コミット!

学習重視ADHD診断スキルアップ
2023

🏠妻の夢『ホストファミリー』に!

・新居で妻と友人と3人暮らし+留学生受入れ
・MTGとボードゲームにドハマり(ボドゲ50個超)
・ボードゲームカフェ作るのが目標の1つに

ホストファミリーボードゲーム新居生活
2020

🦎夫婦でコロナ禍

・妻と1LDKの狭い自宅でコロナ禍
・爬虫類ペットを飼い始める
・コーチング学習と実践で内省深める

コロナ禍爬虫類ペットコーチング
2019

✈️ノマド生活実践

・毎月海外でワーケーション
・フィリピン、カンボジア、台湾、韓国、マレーシア、香港、中国
・ワーカホリックの血をくれた祖父と他界
・田舎移住失敗(3度目)

ノマド海外ワーケーション田舎移住失敗
2018

🚚軽トラハウス生活→田舎移住

・人生初クラファンで夢のマイホーム『軽トラハウス』を新築
・家を解約し、軽トラハウスで暮らす。
・田舎で地域おこし協力隊になり即退職(2度目の田舎移住失敗)

軽トラハウスクラウドファンディング地域おこし協力隊
2017

💍新婚別居

・同棲してた妻と結婚。妻は単独ワーホリへ。
・ブロガー招待でフィリピン留学×2
・四国旅、北海道滞しワーケーション
・妻のいるニュージーランドで年越し

結婚別居ワーケーション
2015

🏠彼女と田舎移住にトライ

・エコビレッジに憧れ訪問
・田舎移住チャレンジ失敗(地域の反対)
・妻と同居スタート

エコビレッジ田舎移住失敗同居開始
2008

🧭留学で旅、シェアハウス好きに

・カナダワーホリ、台湾自転車一周、西日本ゲストハウスめぐり、韓国の農家にファームステイ(WWOOF)、エスペラント語旅行
・大学卒業後は友人4人と空港近くでシェアハウス
・ゲストハウス開業を夢見る

留学体験旅行好きシェアハウス

大切にしている生活の要素

⚖️

ワークライフバランス

仕事と生活の境界を柔軟に。集中する時は全力で、休む時は完全にオフ。メリハリのある生活リズムを心がけています。

🔍

好奇心ドリブン

興味を持ったことは即行動。新しい場所、人、体験を求めて常にアンテナを張っています。人生は実験の連続だと思っています。

シンプルライフ

本当に必要なものだけを残し、モノに縛られない自由な生活。デジタルツールで効率化し、時間と空間に余裕を作っています。

🧘

心身の健康

散歩、瞑想、良質な睡眠を重視。ストレスを溜めず、自分の感情や体調と向き合う時間を大切にしています。

🤝

つながりを大切に

一人の時間も好きですが、人とのつながりから学ぶことも多い。質の良い関係性を少数でも維持していくことを大切にしています。

🎒

新しい体験

ルーティンに飽きたら即変更。新しい場所への旅行、未体験のアクティビティ、初めての料理など、日常に変化を取り入れています。

💡 ライフスタイルの軸

💡 生き方の指針

「人生は実験、毎日が冒険」

人生に正解はないと思っているので、常に実験マインドで生きています。

新しいことに挑戦して、うまくいかなかったら別の方法を試す。失敗も含めて全てが学びだと捉えています。

この考え方のおかげで、変化を恐れず、毎日を新鮮な気持ちで過ごせています。これからも実験を続けます

🧪
🕊️
自由を重視

「制約より可能性を選ぶ」

規則やルールに縛られるより、自分で選択できる環境を好みます。

時間、場所、関わる人、取り組む内容。できるだけ自分でコントロールできる生活を目指しています。その分責任も大きいですが、自由があるからこそ創造性も発揮できると信じています。

⚖️
バランス感覚

「一人時間と人との時間」

内向的な面もあるので一人の時間は必須。でも人との交流からも多くを学びます。

どちらも大切にしながら、そのバランスを取ることを意識しています。無理に社交的になろうとせず、自分らしいペースで人とのつながりを育んでいます。

🌱
成長志向

「昨日と違う今日を作る」

同じ毎日の繰り返しになると息が詰まります。小さなことでも何か新しい要素を取り入れたい。

新しい道を歩く、読んだことのないジャンルの本、初めての料理。変化を恐れず、むしろ楽しむことで、日々成長していたいと思っています。

これも何かのご縁!

「興味・想いが似てる!」
「Masayaが詳しいor経験した〇〇が気になる!」
なんでもお気軽にDMください☺️